4才児くま組かけっこ。最後まで力いっぱい走ります。
4才児くま組『天狗ゲタリレー』。赤組アンカー、最後まで頑張ります。
5才児ぞう組さんのマストリレー。しっかり足で挟んで、孫悟空目指して!
2才児ひよこ組の三輪車競争!いっぱい楽しく遊んで、スピードもアップしました。
3才児うさぎ組、竹ポックリ!ひもを引っ張って、足を上げてポクポク!
孫悟空の金の輪が光ってます。
ポックリで進んだ後は、巧技台に上ってジャーンプ!!
0才児もも組さん。だるまさんの箱を押して、トコトコ進みます♪
1才児いちご組。バンバンカーに乗って、両足で力強く地面を蹴ってビューンビューン
4才児くま組。なわとびリレー、毎回、赤白の勝敗にドラマがあります。
5才児、障害物競争。二人三脚は二人で息を合わせて、『いっちに、いっちに!』
障害物では、自分の背丈より高い戸板を蹴って、乗り越えていきます。
3才児うさぎ組。大玉転がし!前が見えないくらい大きいけど、お友達と一緒に押して~押して~!!
幼児リズム。大好きな孫悟空の歌に合わせて、楽しいダンス♪
幼児リズム。年長児になると、しなやかに体全体で表現します。
運動会のメイン競技の『竹馬行進』。圧巻の高さに、そして今日までの頑張り、挑戦にたくさんの拍手☆彡
保護者の競技は、子供たちに大人気の『チェッコリ玉入れ』
『チェッチェッコリ』の曲が流れているときは、腰をフリフリ楽しいダンス♪
5才児ぞう組の親子競技『一輪車リレー』。お父さんもお母さんも、顔は笑顔で動きは必死です
競技のあい間にも、すぐに応援!『チクサク、チクサク、ホイホイホイ
恒例競技のつなひき!なぜがなぜか、いつも赤組が勝ちます
『クラス対抗リレー』勝利めざして、クラスで一致団結!本気の走りです。
いよいよクライマックス!5才児ぞう組の赤白対抗のリレー!最後の最後まで白熱する展開で、ハラハラドキドキ
やりきった満面の笑顔はじける『スタートライン』(競技後のダンス)