社会福祉法人 南国市社会福祉協議会|高知県南国市|訪問介護・予防介護|保育園事業|福祉相談窓口
トップページ
法人案内
お問い合わせ
個人情報保護方針
サイトマップ
http://nanshakyo.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
日本財団
トップページ
>
○地域支援事業
地域支援事業
地域支援事業
地域支援事業では、集いや閉じこもり予防を目的として
「サロン活動」
や、参加者の交流や筋力向上のために
「介護予防教室」
を行っています。
介護予防教室
介護予防教室
わかガエる教室
毎週火曜日 10:00~11:30(希望者は10:00~14:00)
場所:社会福祉センター3階
閉じこもり予防・交流のために65歳以上の方を対象に行っています。
「わかガエる体操」は南国市独自の介護予防のための体操です。教室では、わかガエる体操を行うほか、毎回違ったレクリエーションや部活動も行っています。
※ご利用・ご相談については、
地域福祉推進係 久保・仙頭までご連絡ください。
男の体操教室
毎週火曜日 14:30~16:00
場所:社会福祉センター3階
「 運動はしたいけど、体操教室や地域のサロンは女性ばっかりやし…」
という男性のための
男性限定
の体操教室です。
棒を使ったオリジナルの体操
や
ニュースポーツ
などを行っています。
ご興味のある方は
見学だけでもOK
ですので、ぜひお越しください!!
※ご利用・ご相談については、
地域福祉推進係 久保・仙頭までご連絡ください。
サロン活動
サロン活動
サロン青空
毎週月曜日 10:00~14:00
場所:瓶岩体育館
春は桜、夏は川のせせらぎと、自然に囲まれた環境の中、瓶岩・上倉地区の住民の方がいつまでも元気に生活していくため、介護予防や支え合いの活動を目的に行っているサロンです。
※ご利用・ご相談については、地域福祉推進係 久保・仙頭までご連絡ください。
ひいといサロン南
毎週木曜日 10:00~14:00
場所:三和防災コミュニティセンター
とても賑やかで元気のあるサロンで、いつも笑いが絶えません。
余暇活動では、おのおのが教えあいながら制作を行ったり、ゲームを行ったりと、いろいろなグループに分かれて各自が自由に楽しまれています。
※ご利用・ご相談については、地域福祉推進係 久保・仙頭までご連絡ください。
Facebook
Facebook
社会福祉法人
南国市社会福祉協議会
〒783-0001
高知県南国市日吉町2丁目3番28号
TEL.088-863-4444
FAX.088-863-4445
───────────────
社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的に事業活動を実施している。
───────────────
▲ページトップへ戻る
<<社会福祉法人 南国市社会福祉協議会>> 〒783-0001 高知県南国市日吉町2丁目3番28号 TEL:088-863-4444 FAX:088-863-4445
Copyright © 社会福祉法人 南国市社会福祉協議会. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン