2021年度
『ミュージック★ケア(^^♪』
2021-11-25
とても良いお天気の中、岡豊ふれあい館で 岩城 美喜江 先生による子育て講座『ミュージックケア』をしました
広いホールの中は空気が冷えて少し寒さを感じましたが、ドラえもんの楽しい音楽が流れてきて
さっそく身体を動かしているうちに…ポカポカ温かくなりました
パステルカラーのバルーンの上に親子で座ると、ゆったりした曲に合わせて、ビーズボールを追いかけたり、捕まえたり…ふわふわ揺れる大きなバルーンの上や下に入って
子どもたちもママも笑顔いっぱい
楽しそうでしたよ
親子でふれあいながら、いろんな遊びが楽しめてあっという間の時間でした








『お誕生日会\(^o^)/』
2021-11-17
秋
お芋がとっても美味しい季節
11月生まれお誕生日会に森のどうぶつたちが畑で採れたお芋をたくさん持って、センターに遊びに来てくれました
デブいもちゃんやちびいもちゃん…いろんなお芋を見て、子どもたちも大喜び
おともだちが「ぼくもほしいよ~」「わたしも!!」と寄ってきて、みんなに「どうぞ
」と分けてあげた後…「さあ
お芋は全部でいくつあったかな?」のクイズ
見事当てたお母さんには癒しのコーヒー券のプレゼント
もらったお芋はセンターで【お芋ほりごっこ】を楽しみましたよ













『秋のおはなし会&どんぐりを見つけに行こう♪』
2021-11-09
ますます深まる秋を感じながら、南国オフィスパーク内へ秋の実拾いに行ってきました
情報センターの南側にはどんぐりや椎の木がたくさんあって、遊歩道にはたくさんのどんぐりやしいの実が落ちていて、子どもたちは大喜び
お母さんと一緒にビニール袋や持って来ていたバケツへ嬉しそうに拾っていましたよ
たくさん拾ったしいの実は「お家で食べてみよ~」と言って持って帰っていました
もみじの木も少し紅葉していて、お散歩にもとってもいい所でした







『南国市5支援センター(*´ω`*)合同遠足♪』
2021-10-30
10月29日(金)高知大学農林海洋科学部へみかん狩りに行きました
いいお天気でしたが、台風の影響のせいか…

風が強く吹き荒れる日で
親子でみかん畑に行くと、みかんの木にたくさんの実がなっていて「どのみかんを取ろうかな?」「日光をよく浴びているところが美味しいかも!!」と選びながら、みかん狩りを楽しんでいました
その後、緑地広場に集まって、南国市の各支援センターの先生方の紹介をしました
手遊びやジャンケンゲームなどみんなで遊び、最後の手品では、「何かな?何かな?」の先生の言葉に目を丸くして、箱の中から何が出てくるのか、待っていると、入れたハンカチがつながって出てきて、親子で「ワァ~」と歓声と大拍手
その場でシートを敷き、いつもと違う外の空気を感じながら、お弁当を囲み、笑顔がいっぱいの親子で楽しいひとときを過ごしました








『 のびのび☆からだ遊び(*^-^*) 』
2021-10-13
スポーツの秋
親子でからだを動かそう!!と《のびのびからだ遊び》をしました
子どもたちの大好きアンパンマンのサンサン体操や手遊びやふれあい遊びをみんなで楽しんだ後…『ミニ運動会ごっこ
』手押し車を押して歩いたり、牛乳パックのいすを超えたり、ボールをすべり台へ転がして、ママと一緒にゴール
メダルの代わりに手づくりおもちゃの【やったー!!かえるロケット】をごほうびに渡すと、とってもいい笑顔で喜んでくれていました
お家でも遊んでね







