本文へ移動

南国市地域包括支援センター

南国市地域包括支援センターにご相談ください

南国市地域包括支援センターでは、南国市に住む高齢者の方(65歳以上)が住み慣れた地域で安心して、その人らしい生活を継続していくことができるように、保健師、社会福祉士、主任介護支援専門員などの専門職が介護だけではなく、保健、医療、福祉などの様々な分野から総合的に高齢者とご家族を支援しています。
高齢者の生活における困りごとについて何でもご相談ください。詳しくは下記をご覧ください。
 
【お問い合わせ連絡先】
南国市地域包括支援センター(南国市社会福祉センター内)
電話:088-804-6010
(受付時間:月~金/8:30~17:15)※土日祝、年末年始は除く

※新型コロナウイルス感染症への対応につきまして 令和2年4月10日

地域包括支援センターの窓口業務については、検温、手洗い・手指消毒、環境消毒、換気、マスクの着用を実施します。
来所者の方におかれましては、入室時手指消毒にご協力ください。

高齢者に関する総合相談

どこに相談してよいか分からない心配事や悩みなどは、まず、ご相談ください。
地域包括支援センターでは、介護に関する相談や心配事、悩み以外に、健康や福祉、医療や生活に関することなど、また高齢者だけでなく、その家族、近隣に暮らす人(高齢者)に関する相談も受けています。
迷ったときには、まずご連絡ください。

●来所・電話・訪問による相談 ●情報提供・紹介など

介護予防ケアマネジメント

要介護認定で「要支援1」または「2」と判定された方の介護予防ケアプランの作成を行います。介護が必要な状態にならずに、元気に暮らせることを目標に、利用者と共にサービスを検討します。
また「生活機能チェック」を受けて、筋力の衰えや栄養状態の低下など生活機能の低下がみられた方を対象に運動教室を開催します。
 
●介護予防ケアマネジメント ●わかガエる体操教室 ●サポーター養成講座 ●パワーリハビリ教室
●ごむの木 ●地域ケア会議

包括的・継続的ケアマネジメント

ケアマネージャーの困りごとや相談に応じたり、一緒に対応しています。

高齢になっても、住み慣れた場所で安心して暮らすことが出来るよう地域で生活を支えるネットワーク作りを進めています。

地域の方と共に高齢者の生活全体を支えていきます。

 

 ●介護支援専門員連絡会 など

権利擁護

悪徳商法・財産管理・虐待などに関する情報提供を行います。
このようなことで、困ったときはご相談ください。
 
◇    悪質な訪問販売の被害にあった
◇    財産管理に自信がなくなった
◇    虐待にあっている方がいる
◇    虐待をしてしまう  など

地域ケア会議

◆事業目的
 介護保険の理念である「できる限り在宅で自立した日常生活を継続することができるよう支援すること」を実現するために、1人ひとりの高齢者がその有する能力を活用できるように効果的なサービスの利用方法を検討し、関係者間で支援に関する意思統一を図るとともにケアマネジメントを標準化する。
◆開催日
 毎月第1・3水曜日 9時~12時
◆メンバー
 包括支援センター職員、保険者、介護支援専門員、サービス事業所等
◆対象事例
 新規要支援1・2のケアプラン及び事後評価
◆助言者
 県立大学看護学部教授、理学療法士、管理栄養士、歯科衛生士、 薬剤師
地域ケア会議の流れ
◆1ケース30分で6ケースを目標に実施
 ①ケアマネージャーからの事例説明 約5分 ②事業所より支援方針 約5分
 ③参加者から質問、意見 約15分     ④まとめ 約5分

南国市地域包括支援センター業務紹介パンフレット

社会福祉法人
南国市社会福祉協議会
〒783-0001
高知県南国市日吉町2丁目3番28号
TEL.088-863-4444
FAX.088-863-4445
E-mail nfukusi@nanshakyo.or.jp

社会福祉事業その他の社会福祉を目的とする事業の健全な発達及び社会福祉に関する活動の活性化により、地域福祉の推進を図ることを目的に事業活動を実施している。

0
8
6
6
9
7
TOPへ戻る