2022年度
節分「豆まきあそびであそぼう」
2023-02-03
♪おに~のパンツはいいパンツ~♪センターには、2月になり、お部屋に可愛いオニさんが登場
大きなお口へ向かって、お豆ボールを「エイっ!」大きなお口に沢山のボールをにじいろっ子がいれて
くれました、すると…センターのテラスに何やら黒い影…!!保育園から逃げて来たオニさんに遭遇!
楽しいセンターの様子にオニさんが寄って来たのかな?、だけど迫力満点のオニさんたちに
みんな大号泣
でも大丈夫
保育園のお友だちと福の神さんがオニさんに悪さをしない様に


してくれていました
どうやらオニさんは、にじいろっ子と仲良くなりたかったようですね


あきらめて山へ帰っていきました。
すると「あたしのパンツ
知らない?」とパンツを無くした、可愛いオニさんがパンツを探しに

センターへやってきました
そこへパンツを拾ったオニさんもやってきて、何やら楽しそう


だけど、オニさんがこれ以上増えては大変
早くパンツをはいて帰ってもらうために、

みんなで”おにのパンツ”のお歌をうたってお山へ帰ってもらう事にしました

「可愛いオニさん、今度は一緒に遊べるといいね
」とママに抱っこされながら、たくさんの

オニに出会った節分のにじいろっ子でした。


コロナ対策レベル変更に伴う、センター利用について
2023-02-01
センターの利用を月曜~金曜の(午前9時~12時)(午後12時~14時)の2部制
※木曜は(午前9時~12時/午後個別相談)といたします。
※ランチタイムは当面中止いたします。水分補給(持参飲料・にじいろカフェ)は可です。
午前・午後とも各5組先着順での利用とし、木曜の午後は1組となります。
利用前にお電話いただければ、利用状況の確認ができますので
確認をされてからの利用をお勧めいたします。
尚、子育て講座やイベントなどについては、先着順の受付ではなく
各5組を予約制で受付させていただきます。
予約につきましては、来所時または園へお電話いただき
「センターの予約をしたいです」とお伝えください。
引き続き、県外移動をされたご家庭については、
感染検査(PCR・抗原検査)を実施し陰性(-)を確認して
来所いただきますようお願いいたします。
ご家庭に、体調不良者のいる方につきましてもご利用を
お控えいただきますよう、あわせてお願いいたします。

つくってみよう「シューズクリップ」
2023-01-27
全国的に冷え込みの厳しかった1週間
センターのある南国市も雪が降り
にじいろっ子も


ママ達もカワイイ防寒対策バッチリスタイルであそびに来てくれましたよ

センターでは、つくってみよう「シューズクリップ」と題して2日間製作を楽しみました。
ネームプレートのデザインを選択する所から、糸の選別まで、それぞれのにじいろっ子に
「どうしよう…
この色がうちの子っぽいけど派手かな?」と思いを馳せて真剣にチョイス

する姿
いよいよ編み始めると「編めるかな…自信なくなってきた…
でもママ頑張るき


待ちよってよ~
可愛いが作るきねぇ
」とママのそばに寄るにじいろっ子に話しかけては、


「あ~しゃべりよってどこまで編んだかわからんなってしもたぁー
」と言うママ


「あーこうなっていくんですね!
」と着々と編みあがる作品に感動するママ


十人十色、素敵なシューズクリップ完成しました
後日談ですが
編み作業にハマったママさん編み方を応用してお揃いのブレスレットを
お家で作られ
来所した際に見せていただきました
お写真載せてますので


素敵なブレスレット是非ご覧になって下さい


今週の出来事♡
2023-01-20
今週も笑い声がいっぱい聞こえてくる楽しいにじいろセンターでした
来てくださる利用者さんが、安心して過ごせるように引き続き感染予防を行っていきますのでよろしくお願いいたします
パパが声を掛け合って来てくれた火曜日
パパたちが「歯がだいぶ生えたね~」と、子どもの成長について話をしている姿に微笑ましくホッコリしました
凧をあげるぞー
と言わんばかりの勢いで、うさぎちゃんのビニール凧を持って走るお友だち
1月ならではの遊びを楽しみました
1月のお誕生日会では、1歳になるお友だちが来てくれてみんなでお祝いをしました
『コンコンクシャン』や『だるまさんの』寸劇にも親子で「あそこに大きなマスクある~!!」とマスクを探したり「どうぞ」などのやりとりを楽しみました
3組に規制されたセンターですが利用者さんのご協力もあり1日1日楽しく過ごせています