本文へ移動

南国市社協について

社会福祉協議会とは

社会福祉協議会(以下社協)とは、社会福祉法に基づき各市区町村に設置される民間の非営利団体です。地域福祉の推進を目的に、住民や地域団体を会員として成り立っています。

南国市社協では、地域で暮らす人々すべてを対象に、地域共有の課題や、一人ひとりの暮らしの課題について改善・解決に向けた活動を推進しています。市民の皆さまをはじめ、市民活動団体、事業者、企業、行政など、地域社会を形づくる多様な立場の方々とともに取り組んでいます。

南国市社会福祉協議会の活動・事業

【法人組織の強化】

◆理事・評議員との協働の効率的運営、研修会の開催
◆会計監査・業務監査・決算監査の実施
◆地区社協との連携
◆会員加入の促進     など

【地域を支える人づくり】

ボランティアセンターの運営、ボランティアに関する相談や仲介、ボランティアの発掘、推進などに努めます。
ボランティアセンターの運営
ボランティアに関する講座の開催
なんこくボランティアDAYの開催
福祉教育の推進
災害ボランティアセンター体制づくり
(香美市社協・香南市社協との合同模擬訓練)
福祉団体や関係機関との連携
南国青年会議所と協働でのボランティア活動
地域(4中学校区)に担当職員を配置し、地区社会福祉協議会との連携や地域の活動などにも積極的に参加していきます。

【地域福祉活動・事業】

地域福祉活動計画を基に地区社協や自治会などと連携し、地域に根ざしたつながりや信頼関係に基づいた活動を展開します。
第3次地域福祉計画・地域福祉活動計画の進行管理
地区別「わたしのまちの福祉プラン」の策定協力、活動協力
地域における見守り体制の強化
地区社協でのふれあい配食・ヤクルト訪問活動
地域福祉フォーラム「関嬉扇」開催

あったかふれあいセンター事業
子どもから高齢者、障害者など誰もが住み慣れた地域で安心して暮らすことができる地域づくりのため、制度の隙間にある方を対象とし南国市ならではの地域課題のニーズを効果的、効率的に発見していく仕組みづくりと支え合い活動を推進することを目的に実施します。

あんしん生活サポートセンター
南国市の総合相談窓口として一般相談、生活困窮者自立支援事業、権利擁護センター事業、日常生活自立支援事業、法人成年後見事業、生活福祉資金貸付事業を一体的に担っていきます。

生活困窮者自立支援フォーラムの開催
社会福祉法人公益的な取り組み連絡会(しゃこう連)開催
社協だより「まんてん」の発行
ホームページ、フェイスブックでの広報
赤い羽根の共同募金活動
歳末たすけあい募金配分金事業    など

【高齢者に関する活動・事業】

地域包括支援センターの運営
地域で暮らす高齢者の皆さんを、介護・福祉・健康・医療などさまざまな面から総合的に支えるために設けられました。皆さんがいつまでもすこやかに住み慣れた地域で生活していけるよう、地域包括支援センターにお気軽にご相談ください。 
○なんでもご相談ください(総合相談・支援)
○みなさんの権利を守ります(権利擁護・虐待防止等)
○在宅で自立した生活ができるよう支援します
(介護予防ケアマネジメント)      
○さまざまな方面からみなさんを支えます
(包括的・継続的ケアマネジメント)
○地域ケア会議の実施
○いきいきサークル活動の支援
○フレイル予防事業の実施
 
生活支援体制整備事業の実施
地域支援事業 高齢者の集いの場づくりに努めます。
介護予防事業<わかガエる体操>
なんこくありがとうポイント制度(介護支援ボランティア制度)
南国市老人クラブ連合会事務局

【障害者・児に関する活動・事業】

地域で暮らす障害のある方の相談をお受けしていきます。
地域活動支援センター南国との連携
南国市身体障害者協議会事務局                   
南国市手をつなぐ育成会事務局

【子どもに関する活動・事業】

★長岡東部保育園・岡豊保育園・子育て支援センターの運営
子どもの知育、徳育、体育、食育を 目指します。 そして、自然の中でのびのびと活動をし、健康な心身を養うことを目指します。                 
学校連携・福祉教育の推進
子ども食堂との連携
あったかふれあいセンターでの子ども学習支援の実施など
TOPへ戻る